本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3657-6168






小岩神社の由緒

 小岩の地は下総国の国府(市川市国府台付近)に程近く早くから開発が進みましたが、鎌倉時代にこの一帯を治めていた御家人葛西清重を祖とする同氏によって伊勢神宮に寄進され『葛西御厨』と称されました。

 以来 崇敬心篤い下小岩村に、天文五年(1536) 『五社大明神』『五社明神社』と呼ばれ広く尊崇を集めておりました当神社を下総国行徳より遷座し、小岩の総鎮護さまとして篤くお祀りすることとなりました。

 江戸に幕府が開かれると、将軍お膝元の古社として、四代将軍家綱公に仕え大老職まで務めた酒井雅楽頭や板倉筑後守といった重臣達によって、寛文十一年(1671)本殿・拝殿の寄進をうけました。 天保十一年(1840)九月には摂社の一つであった現在の地にご遷座いたしました。

 その後時代の流れと共に社殿の老朽化が進み、これを憂いた氏子崇敬者のご奉賛により御造営の企画がなされ、昭和三十七年十月に現社殿が竣工し、尚一層の御神徳をもって小岩の街を見守っておられます。


御祭神

 天照皇大御神 住吉大神 天児屋根大神
 八幡大神 衣通姫大神


境内摂末社

 稲荷神社 和霊神社 水神社 浅間神社
 日枝神社 道祖神社 三峰神社
店舗写真

informatio

小岩神社

〒133-0052
東京都江戸川区東小岩6-15-15
TEL.03-3657-6168
FAX.03-3671-8825
→アクセス